2021/01/04~ブログ再開いたしました
格安SIMのはじめ方

格安SIM はじめ方 解説 【MVNO・白ロム・格安スマホ】

今回は【格安SIMのはじめ方を解説】ということで。たぶんこのページを見ているということは、少なくとも「”格安SIM”って大手ケータイキャリア(ドコモ・AU・ソフトバンクなど)のSIMカードではなく、別のカードを入れてお得になるんだな」くらいはわかってらっしゃるんだと思います。

ですが、念のため「なんのこっちゃかわからん」という人でもわかるように、できるだけ丁寧に”MVNO”・”白ロム”・”格安SIM”・”格安スマホ”とは何ぞ!?といった素朴な疑問も解消していきながら、メリット・デメリットを考え、”格安SIM”の契約方法選び方小ワザ・契約後の設定方法などを解説していきます。

ところで、「そこのあなた!」月々のスマホ使用料金はいくらくらいですか?まさか「把握していない」なんてことありませんよね?5000円くらいですか?本当ですか?新しくスマホを買い換えたときに○○ショップのお姉さんに「このプランだと○○割引が効くんで付けときますね!ニコニコッ!」なんて感じで付けたオプション。「割引期間切れてないですか?」もう一回ちゃんと月々の明細確認してみてください。1万なんていっている人は私からしたら高すぎだと思いますよ。もう一度見直してみませんか?

(→まったく同じことが光回線などの固定回線にも言えます。そのうち記事書きます。)

そんなこんなで、かつて大手携帯電話キャリア(ドコモ・AU・ソフトバンクなど)の関連会社で働いていた私がおススメする『格安SIMのはじめ方を解説』をはじめて行きたいと思います。

1.やるべき人(得する人)・やらなくてもいい人

このパートは見出しにするまでもないので箇条書きでサクッといきます。

  • 通信費用を抑えたい
  • ケータイ・スマホに関心がない(なんでもいい人)
  • 2台目を持ちたい
  • 機種変更をしまくる人
  • 家にWi-Fi環境インターネット環境がある
  • 外でインターネット回線をあまり使わない方だ(ラインくらいとか)
  • そんなに通話しない
  • 独身
  • 月々1万円以上払っている(アプリなどの課金無しで)
  • 通信費用を抑えたい

まだまだありますが、何のためらいもなく大手キャリアの契約で上記の多くに該当しようものなら、どう考えても見直しが必要なので、下のほう読んで「はじめなさい!」というレベルだと思いますよ。

一つも当てはまらないよって人も、十分効果は発揮できると思います。

今の利用料の4分の1程度になる人が多いみたいですので、期待して読んでもらって大丈夫だと思います。

すでに、見直しがすんでいて月に2000円程度で抑えられている人は大手キャリアの方が安心感あって良いかもです。きっと番号残してるだけでほとんどスマホ使っていないんでしょう。

2.白ロム・MVNO・格安SIM・格安スマホとは

全部同じような意味だと思っている方もいるみたいですが、それぞれちゃんと理解していると全然違うものを指す言葉です。簡単ですので、この際大枠をさらっと覚えてみましょう。しかしながら「ゴタクはいいからさっさとメリットと設定手順教えろ」という方は飛ばしても問題ありません。

・白ロム、SIMフリー

【白ロム】とは契約者情報(電話番号とか)が入っていない端末のことです。契約者情報はSIMカードの中に入っていますので、多くは”SIMカードの入っていないスマホ”のことを白ロムといいます。

たとえば、大手通信キャリア”D社のSIMカードを抜いたスマホ”は”D社の白ロム”といいD社のSIMカードであれば別の人のSIMカードでも通信が可能となります。

基本中の基本ですが、SIMカードを入れないとスマホはWi-Fi経由以外の通信ができません。

【SIMフリー】とはSIMフリー端末とかSIMフリースマホとか呼ばれるもので、お察しのとおりD社のSIMカードであろうが、A社、S社のSIMカードであろうが通信ができる白ロムのことです。海外へ行った際には(電波帯が一致していれば)現地で契約したSIMでも対応できます。

赤ロム】これから格安SIMデビューを考えている方には重要な注意があります。世の中には利用料金滞納窃盗品などの理由でネットワークが使えない状態になっているものが白ロムとして販売されることがあります。このような端末を赤ロムといいますが、基本白ロムは中古で購入することが多いはずですので、ネットショップもいいですが、それなりに信用のある販売店なのか見極めて購入するようにしましょう。

ちなみに【SIMロック解除】という言葉もあります。”D社の白ロム”のSIMロックを解除して”A社のSIMで通信を行うなんてことが可能になります。しかしながら、複雑な条件がございます。ここでは初心者むけに解説しますので、興味のある方は調べてみてくださいね。

・MVNO 、 格安SIM 、 格安スマホ

【MVNO】とは、”Mobile Virtual Network Operator”の略で、仮想移動体通信事業者のことです。移動体通信とは携帯電話やポケットWi-Fiなど持ち運びできる通信ツールのことですので、ここではスマホの仮想業者と捉えましょう。

具体的に説明すれば、O社が大手通信キャリアD社の通信網(基地局設備など)が利用できるSIMを提供しているとしましょう。

この場合、O社は実際には通信基地局(ケータイ電話の電波を出すアンテナ設備)を持っていないので、D社のMVNO業者であるといえます。

格安SIM】は上で説明したO社のようなMVNO業者が販売する、大手キャリア以外が販売するSIMカードのことです。また、このMVNO業者がSIMとスマホをセットで販売している場合、こちらを【格安スマホ】といいます。

以上、ざっくりではありますが、大まかな用語の説明はOKかなと思います。

3.格安SIMを使うメリット・デメリット

格安SIMを取り扱う業者も最近ではいろいろありますので、どこを選んだらいいのかわからないなんて人も多いかと思います。

どの事業者でもいいので覗いてみたらわかると思うんですけど、料金の見直しを今までやってきてない人は、結論どこでもメリットは出ると思います。

というわけで、【格安SIM】をはじめた場合のメリット、デメリットを簡単に紹介したいと思います。

■メリット

・月々の利用料がアホみたいに安くなる。

上でも言ったけど、本当にどこでもいいからMVNO事業者のサイト行って一回どんなもんか見てください。

どこでもいいからMVNO事業者のサイト行って一回どんなもんか見てください。(大事なことなので2回言いました)

月額1000円を切るプランなんてゴロゴロあります。私みたいに日中ほとんどスマホ弄らない人間は、データ通信1G/月・通話ok・SMSokで1000円/月みたいなプランで大満足です。というか余ります。

データ通信30G(誰がそんなに使うんだ)みたいなプランでもせいぜい6000円とかですよ。途中でプラン変更もできるので、料金面では反論の余地無しって感じですね。

参考までに、目安となる通信量を出すと。2Gの場合

  • WEB:5000ページくらい
  • テキストメール:400000通くらい
  • 動画:700分程度(bpsにもよる)

上みたいな感じみたいです。

お金の感覚は人それぞれだとは思いますのでなんとも言えませんが、少なくとも私は月5000円安くなれば年間6万円。。。車検チャラだなとか思います。

・プランが豊富

コースが1Gプラン2Gプラン80Mプラン7G・30Gとか、通話できる・できない、するしないとか、とにかく多い!

キャリアの○○ショップとかでプラン選ぶと、たぶん”通信無制限”に”かけ放題”付けて、ファミリー割引にスマホ代の割賦が乗るって感じじゃないですか。

格安SIMなら、とりあえず2Gで通話とネットできるSIM買っといて、2ヶ月様子見て、ネットで「1Gでいいや。変更ポチ!」とか「やっぱ3Gいるな。変更ポチ!」とかできる(MVNO業者によるかも)んで、その辺の利便性が高いのは無駄が少なくていいかなと思います。

・違約金が掛からない

これって意外と重要だと思うんです。大手キャリアで契約したスマホは2年縛りとかいって他のキャリアに乗り換えないでくださいね。契約解除したら「違約金払ってもらいます」さらにスマホの本体代金も一括で払ってください。みたいな感じで結構冷たいですよね。(今は多少良くなったらしい)

MVNO事業者にもよると思いますが、格安SIMなら、最低契約期間が極端に短い。あるいは全く無いところがほとんどだと感じます。実際、中古スマホや現在使っているスマホを使えば本体代も安く抑えられる。または、全く掛からないですしお財布に優しいです。

・その他いろんな可能性

以前使っていたスマホをサブとしてちょっと使えるようにしたいなとか、タブレットを外でもある程度使えるようにしたいなとか。ポケットWi-Fiは持ち歩くの面倒だなとか、個々人によってニーズは様々あるのかなと思います。

まぁ、いくつかメリットを挙げましたが、格安SIMは名前のとおり何といっても破壊的な安さが売りだと思います。

■デメリット

とは言え、デメリットももちろんあるわけで、その辺もしっかり押さえていこうと思います。

・通話料金が高い

最近はかけ放題プランが選べるMVNO事業者も多いようですが、一般的に何も対策をしなければ通話料金は30秒15円とか結構高額であることが多いです。

LINE通話などネットワーク経由であればほとんど問題無いですが、それ以外の一般的な通話をせざるを得ない人は、かけ放題プランみたいなオプションを契約プランに入れるようにしましょう。

・キャリアメール(SPモードメールなど)が使えない

これ意外と嫌がる人いるんですよね。アンドロイド使ってるならGoogleアカウント持ってるんだからGmailで良い気がしますけどね。

とにかく使えません。

・LINEなどの年齢認証が通らない場合がある

年齢認証にキャリアに登録している情報が必要なようで、キャリアからアカウントを引き継いだ場合に年齢認証が通らなくなるらしいです。

実際、私もID登録ができないので、フルフル機能やQRコードで友達登録しています。

しかしながら、キャリアの契約を切る前にアカウントに年齢認証を入れて格安SIMを入れればそのまま使える。みたいな噂は聞いたことがあります。興味ある方は調べてみてはいかがでしょうか。

・通信が安定しない?

大手キャリアほどは安定しないらしいです。

私は埼玉県南部に住んでいますが、東京へ出ても、国内旅行へ行ったときも、感じたことはありません。

しかしながら、安定しないそうです。

詳しく調べてみれば、もっとデメリットありそうですが、おおよそこんな感じかと思います。

それでもメリットあるよねと思うなら、今のキャリアの契約は残しといて「とりあえず1ヶ月様子見で”1000円/月プラン”昔のスマホに挿して試してみっか!微妙なら即効解約しよ!」くらいの気持ちでやってみてもいいかもですね。

契約から設定まで

さて、いよいよ本題の契約から設定までのパートに入りました。まずは契約ですが、いったいどうやって手続きしましょうか。大きく分けて2種類の場所で契約ができます。

・MVNO事業者が構える店頭へ行って契約する方法。

こちらは、大手キャリアと同じように、MVNO事業者が店舗を構えていたり、家電量販店などの一角をブースとして持っていたりする場合に手続きを行ってくれます。また、格安SIMとともにSIMフリースマホもセットで売られていることが多いので、セット購入を考えていて、なおかつ実機を触ってみたい方は一度行ってみてもいいかもしれないです。

ですが、格安スマホ初心者の方はショップの店員さんに素人だと思われ、一見すると優しく対応していただいているように見せて、そこまで必要でないオプションを付けられないようにご注意ください。(→これが結構多いように感じます)また、最新のスマホを買わされないように!安く抑えるつもりが、逆に高くなります。

・ネットで手続きする方法

こちらが、最も一般的で余計な物やオプションを付けなくてすむやり方だと思います。ネットでといっても今時MVNO事業社なんてたくさんあってどこがいいの!って話です。ちょっと探しただけでたくさん出てきました。

結論、どこでもいいです。なんかこれ聞いたことある名前だな。くらいの感じでいいと思います。

ただし、上をしっかり読んでくれた方はもう理解できていると思いますが、スマホをセットで買わないつもりなら、今使っているスマホ、もしくは格安SIMをさす予定のスマホ・端末のキャリアとMVNO事業社の電波帯(どこのキャリアの電波を使えるか)が一致しているかを確認してください。

たとえば、D社のスマホをお持ちで、そちらに格安SIMを入れて使いたいとお考えならば。

D社回線対応のSIMカードを選ぶようにしてください。(とはいえ最近はSIMロック解除済みのスマホが多く出回っているので、そんなに心配することも無いです。)

OCNモバイルONEの場合

ここからは参考までに、【OCNモバイルONE】という格安SIMで手続きから設定までを解説します。

なんで【OCNモバイルONE】で説明なの?  →私が使っているからです。

なんでそのSIMにしたの? 

  • ドコモユーザーだったから。
  • CMでみたことあったから(当時はマツコさんがやってました。)

余談中の余談ですが、私はドコモ回線を750円で電話番号残してるだけって感じで放置しています。(その気になれば電話も繋がります。)仕事上の契約でこの番号の登録を変えるのが面倒でそうしてます。

私のことはこの辺にして、まずは申し込みです。

必要なものリスト

  • 本人確認書類(運転免許証とか)
  • クレジットカード
  • MNP予約番号(番号引継ぐ人だけ)

MNP=Mobile Number Portability(電話番号をそのまま引き継げるサービス)

  • 今使ってる電話番号をそのまま使いたいときに、「そのまま使うからね!」って予約するとこはここ↓
    • NTTドコモ    0120-800-000(午前9時~午後8時)
    • ソフトバンク   0800-100-5533(午前9時~午後8時)
    • au/沖縄セルラー 0077-75470(午前9時~午後8時)
    • ワイモバイル   0120-921-156(午前9時~午後8時)

準備できたらOCN モバイル ONEのサイト行って

OCN モバイル ONE

上部の【お申し込み】ってボタンを押す。

再度、上部の【お申し込み】ってボタンを押す。(なぜ二回出てくるのか謎です笑)

「スマホセットにすんの?」「SIM単体にすんの?」と問われるのでお好みで選択。(→私の場合は【SIM単体】にしました。中古でスマホ購入)

「音声対応?」「SMS対応?」「データのみぃ?」と問われるので、お好みで選択。(→私は【音声対応】にしました。要するに全部付きです。)

そしたら、サラサラ規約みたいの読みつつ、【同意する】とか【揃っています】とか□にチェックいれてって【次へ】

【コース選択】の画面になるのでお好みで選んで、あとは【個人情報】入れてけばOKって感じです。

ほかの会社でたのんでも大体同じだと思います。

SIMカードは今時、nanoSIMが一般的だと思いますが、わからなければ自分でカットできる【マルチカットSIM】というのを選べばOKです。また電子機器は普通と逆に『小は大を兼ねる』ので、一番小さいnanoSIMを選択しておいてSIM変換アダプターってのを付ければ問題なしです。

SIM 変換アダプター

■設定方法

書類とSIMカードが手元に届いたらスマホにSIMカード差し込んで設定していきます。

今回のスクリーンショットは、docomoの【SONY-XPERIA-SO-03G】ってやつで撮ってます。(→結構古いです)

まずは、電源を入れアプリ一覧から【設定】を開きます。

設定
設定

もっと見る】を開く

無線とネットワーク
無線とネットワーク

モバイルネットワーク】を開く

モバイルネットワーク設定
モバイルネットワーク設定

アクセスポイント名】を開く

APN
APN

上部の【】ボタンを開いて

アクセスポイントの編集02
アクセスポイントの編集02
  • [名前]を適当に
  • [APN]をLTE端末なら:lte-d.ocn.ne.jp
  • [ユーザー名]をmobileid@ocn
  • [パスワード]をmobile
アクセスポイントの編集01
アクセスポイントの編集01

下のほうに[認証タイプ]とあるので”CHAP”と入力

こんな感じで設定完了です。

基本的にこれで問題なく使えるはずです。

が、何かトラブルがあったときには、キャリアに行っても対応してくれませんのでご注意を。

私の経験上、信頼のできる中古スマホショップで白ロムを購入すれば、そこのショップに問い合わせるのが一番だと思います。MVNO業者に問い合わせるのも良いですが、繋がりづらい。オペレーターも結構素人が多い。スマホショップの人はかなり詳しい人が多いので助けてくれると思いますよ。

参考までに、スマホショップのリンクを載せておきます。

中古スマホ・白ロム専門サイト/ムスビー
SIMフリースマホ専門店【STEPBUY】

いかがでしたでしょうか。以上で格安SIMのはじめ方を解説【MVNO・白ロム・格安スマホ】は終了となります。用語の解説とか、スクショ入れて解説とかいろいろやってみましたけど、結局は実際やってみていじってみて、「あー、当たりだったな」とか「やんなきゃ良かったな」とか経験になると思います。

こういった通信とかIT系のものって常に進化していて、牛丼の安売り競争じゃないですけど、20年前私が始めてケータイ電話を手にしたときからすると、ずいぶん便利になって、価格もここまできたかといった印象をうけます。

この記事も読んでくれた誰かの、何かしらの参考になってくれていたら幸いです。

長々してしまいましたが、最後まで読んでくれてありがとうございました。

良かったらほかの記事も読んでみてください。

  • 【 フロアマット 洗浄】高圧洗浄機がおすすめ!
    車のフロアマットの清掃方法でお悩みですか?この記事では車のフロアマットを高圧洗浄機によって綺麗にする方法をご紹介しています。何年もの間、掃除をサボって黒ずんだマットを使用している方は、買い替えを考える前に一度綺麗にしてみてはいかがでしょうか。
  • 新型 アドレス125 【感想・おススメパーツ】
    私の愛車新型アドレス125の乗ってみた感想とおススメの商品を紹介しています。以前乗っていたYAMAHAのアクシスとの比較もございますので悩んでいる方の参考にもなるかと思います。
  • ブレーキランプ LED に交換する 方法【新型 アドレス125】
    【アドレス125】”ブレーキランプ”を”LED”に交換したいですか?初めての方は自分でできるのか、何を選んだらいいのかわからないことだらけですよね。この記事では、準備するものから方法まで、画像を使ってわかりやすく解説しています。あなたも自分のマシンのLED化にレッツチャレンジ!
  • ポジションランプ LED化 する方法【新型アドレス125】
    ポジションのLED化をやってみたいですか?初めての方は自分でできるのか、何を選んだらいいのだろうとわからないことだらけですよね。この記事では、準備するものから方法まで、画像を使ってわかりやすく解説しています。あなたも自分のマシンのLED化にレッツチャレンジ!【アドレス125】
  • メーター バックライトをLED化する方法【新型アドレス125】
    メーターのLED化をやってみたいですか?初めての方は自分でできるのか、何を選んだらいいのだろうとわからないことだらけですよね。この記事では、準備するものから方法まで、画像を使ってわかりやすく解説しています。あなたも自分のマシンのLED化にレッツチャレンジ!【アドレス125】
>雑記ブログの「TPONBLOG(てぃーぽんブログ)」

雑記ブログの「TPONBLOG(てぃーぽんブログ)」

30代二児の父が運営するブログでございます

趣味の【DIY】や【FX】【車・バイク】【生活に役立つアイテム】なんかを気が向いたときに更新します

CTR IMG