2021/01/04~ブログ再開いたしました
【完全初心者向け】美味しいコーヒーを自宅で淹れる基本とおすすめグッズ5選

【完全初心者向け】美味しいコーヒーを自宅で淹れる基本とおすすめグッズ5選

はじめに

「家で美味しいコーヒーが飲めたらいいな…」と思っても、
「どう淹れたらいいの?器具が多すぎて分からない」と悩む初心者も多いはず。

この記事では、はじめてコーヒーを淹れる人でも安心してスタートできる方法と、
揃えておくと便利なおすすめグッズを5つに厳選して紹介します!


✅ 自宅コーヒーが美味しくなる3つの基本

① 挽きたての豆を使う

粉よりも「豆から挽く」だけで風味がグッと変わります。

② 正しいお湯の温度で淹れる(92〜96℃)

熱すぎると苦く、ぬるすぎると薄い味に。温度管理が鍵!

③ 抽出方法は「ハンドドリップ」から始めるのがおすすめ

道具も少なく、香りも楽しめて一番失敗しにくい方法です。


🧰 初心者におすすめのコーヒーグッズ5選

1. 【コーヒーミル】

手動なら風味を壊さず、挽く時間も楽しめます。

2. 【ドリッパー&サーバーセット】

初心者向けにセット販売されているものがお得で安心。

3. 【細口ドリップポット】

湯量のコントロールで味が大きく変わります。見た目もおしゃれ。

4. 【温度調整付きケトル】

温度が自動で設定できるタイプなら失敗知らず!

5. 【新鮮なコーヒー豆】

焙煎後2週間以内がベスト。お試し用の小パックも便利です。


💡 さらに美味しくする豆知識

  • 水は軟水(浄水器使用がおすすめ)
  • ドリップ前にフィルターを湯通しすると雑味が減る
  • 豆の保存は密閉容器+冷暗所(冷蔵庫はNG)

✅ まとめ

美味しいコーヒーは、**「豆・湯温・器具」**の3点を押さえるだけで驚くほど変わります。
最初から高価な道具を揃える必要はありません。まずは気軽に、「豆を挽いて淹れてみる」だけで、
きっと今までとは違う香りと味わいを感じられます。

>雑記ブログの「TPONBLOG(てぃーぽんブログ)」

雑記ブログの「TPONBLOG(てぃーぽんブログ)」

30代二児の父が運営するブログでございます

趣味の【DIY】や【FX】【車・バイク】【生活に役立つアイテム】なんかを気が向いたときに更新します

CTR IMG