2021/01/04~ブログ再開いたしました
初心者でもできる!プランクで体幹を鍛える方法とおすすめグッズ5選

初心者でもできる!プランクで体幹を鍛える方法とおすすめグッズ5選

はじめに

「お腹を引き締めたい」「姿勢を良くしたい」そんな人におすすめなのがプランク(Plank)
見た目は地味ですが、体幹・腹筋・背中・脚まで全身に効く超優秀なトレーニングです。

この記事では、初心者でも無理なく続けられるプランクのやり方と、効果を最大限に引き出すおすすめのグッズをご紹介します!


✅ プランクの効果とは?

  • 腹筋(特に腹横筋)を鍛えてお腹引き締め
  • 姿勢改善・腰痛予防
  • 運動初心者でも始めやすい静的トレーニング
  • 器具不要・場所を取らないので続けやすい!

🔰 正しいプランクのやり方(フォーム解説)

▶ 基本のフロントプランク(肘つき)

  1. 床にうつ伏せになり、肘を肩の真下につく
  2. つま先を立て、体を一直線に持ち上げる
  3. お尻を上げすぎず、腰が落ちないよう注意
  4. まずは20〜30秒×3セットから始めよう!

✔ 呼吸を止めずにキープ
✔ 首・腰・かかとが一直線を意識しよう!


🧰 プランク効果を高める!おすすめグッズ5選

① トレーニングマット

ひじや膝が痛くなるのを防ぎ、フォームも安定!

② 腹筋サポートベルト(ウエストシェイパー)

体幹を意識しやすくなり、腹部への刺激もUP

③ タイマーアプリ or トレーニングタイマー

時間を正確に測ることで集中力が上がる

④ フィットネスボール(バランスボール)

上級者はボールの上でプランクをして体幹強化

⑤ プロテイン(腹筋サポート用)

筋肉の回復・強化に。体幹トレと一緒に摂取がおすすめ


💡 継続のコツ

  • 初日は20秒でもOK!毎日少しずつ伸ばすだけでOK
  • タイマーで時間を記録しよう(アプリが便利)
  • フォームが崩れるより短く正確に続けるほうが効果的!

✅ まとめ

プランクは「時間も場所もお金もかからない」のに、体幹・姿勢・腹筋にしっかり効く万能トレーニング。
初心者でも今日から始められます。まずは30秒キープ×3セットを目標に、続けてみてください!

>雑記ブログの「TPONBLOG(てぃーぽんブログ)」

雑記ブログの「TPONBLOG(てぃーぽんブログ)」

30代二児の父が運営するブログでございます

趣味の【DIY】や【FX】【車・バイク】【生活に役立つアイテム】なんかを気が向いたときに更新します

CTR IMG