はじめに:毎日2回飲んでます。ガチで効く理由があります
こんにちは、埼玉でリラクゼーションサロンを経営している現役セラピストのてぃーぽんです。
今回は、私が毎朝・毎晩のルーティンとして飲んでいる「青汁+ヨーグルト+プロテイン+ディアナチュラ」という謎のドリンク(見た目は地獄)の話をします。
見た目は「ちょっとまずそう」ですが、肌・髪・腸・体調・筋力に至るまで、はっきりと実感できる変化があります。
しかも、材料はすべて市販の安価なものでOK。
さらに、「手間をかけたくない人向け」の簡略版も後半で紹介するのでご安心ください。
1. なぜこの4つを組み合わせるのか?【栄養の最強バランス】
腸は発酵タンク!
青汁の「食物繊維」は乳酸菌のエサ。
ヨーグルトで“種菌”を送り込み、腸内でどんどん増やしていくイメージです。
だから毎日続けることで腸がどんどん整うんです。
成分 | 主な効果 | 含まれるもの |
---|---|---|
たんぱく質 | 筋肉・肌・髪・爪の材料 | プロテイン、ヨーグルト |
食物繊維 | 腸内環境を整える | 青汁 |
乳酸菌 | 便通改善・免疫UP | ヨーグルト |
ビタミンB群 | たんぱく質の代謝 | 青汁、サプリ |
抗酸化成分 | 老化予防・美肌 | 青汁、ディアナチュラ |
つまり、「吸収」→「代謝」→「体の材料」→「排出」までを一度にカバーできるんです。
2. 実際のステップと写真で見る作り方
以下が、私の実際の手順です。
① ヨーグルトをシェーカーに入れる
脂肪ゼロプレーンヨーグルトを100gほど。腸に優しく、たんぱく質もしっかり。
② プロテインを加える
コスパ重視で選んだのは「ツインたんぱく(ボディウイング)チョコ味」。約30g。
③ 青汁を加える
乳酸菌入りの青汁パウダーを一袋(3.5g)。緑色が加わってなかなかカオス。
④ 水を少量加えてしっかりシェイク
見た目はグリーンスムージー。味は…慣れます(笑)。
3. ディアナチュラのサプリを加える理由
プロテインにビタミンは含まれていないものが多く、代謝や吸収に必要な栄養が足りなくなりがちです。
そこで私は「ディアナチュラのマルチビタミン」を毎食1粒追加しています。
・コスパ◎(月数百円)
・信頼性◎(国内製)
・飲みやすさ◎(小粒)
これで完全栄養セットの“神化”が完成
4. 続けやすさ優先の「シンプル代用案」も紹介
正直、混ぜたりシェイクしたりが面倒な方には…
この2つを水で混ぜるだけで「青汁+プロテインで腸活&美肌ドリンク」が完成。
これなら洗い物も手間も最小限で継続しやすいです。
5. 使用アイテム紹介(すべて筆者愛用)
- プロテイン:ツインたんぱく(ボディウイング)チョコ味
- 青汁:乳酸菌入りの粉末タイプ(楽天・Amazonで安価)
- ヨーグルト:脂肪ゼロプレーン(スーパーで100円前後)
- ビタミンサプリ:ディアナチュラ マルチビタミン&ミネラル
- シェーカー:ZAVASシェーカー(軽くて洗いやすい)
6. まとめ:見た目じゃない、体が証明してくれる
私はこの組み合わせを半年以上、朝晩2回継続しています。
- ✔ 肌の調子が良くなった
- ✔ 髪(スキンヘッドだけど)伸びが早くなった
- ✔ 便通が超快調
- ✔ 疲れにくくなり、午後も元気
そしてなにより、「やることが決まっている」ことで、朝晩が整うんです。
健康は、毎日の積み重ね。
この記事が「あなたに合った最強ルーティン」のヒントになればうれしいです。
▼今すぐ始めたい方はこちら▼
▶ ツインたんぱくを見る
▶ ディアナチュラを見る
▶ 青汁を見る