【2025年最新】マキタ互換バッテリーおすすめ3選|危険な粗悪品を避けてコスパで選ぶならコレ!

こんにちは、埼玉でサロンを経営しながら工具いじりも大好きな“てぃーぽん”です。今日は僕と同じように「マキタ純正バッテリー高すぎ問題」に悩むDIYパパ・ママ・職人さんに向けて、“比較的安全でコスパも良い”互換バッテリーをご紹介します。
マキタ純正は安心だけど高すぎる件
マキタ純正バッテリー(例:BL1860B)って、1本で1万円超えが普通。現場でフル活用するならまだしも、DIYや日曜大工レベルだと財布が悲鳴あげますよね。
でも!安いからって互換バッテリーに飛びつくと…
- 🔥「爆発した」
- 🔋「充電できない」
- 💣「中身スカスカだった」
みたいな地雷を踏むことも。
では、“ちゃんと使える互換バッテリー”はないのか?
結論:あります。ただし選び方とメーカー次第。
互換バッテリーを選ぶときのチェックポイント

初心者でもOK!これだけ見れば地雷は避けられます:
チェック項目 | 解説 |
---|---|
✅ PSEマーク | 電気用品安全法に基づいた安全基準。最低限の信頼指標 |
✅ 容量(Ah) | 一般的には5.0Ah以上がパワー◎。用途に応じて選ぼう |
✅ セルのメーカー | サムスンやパナソニック製セルが入っていれば当たり率UP |
✅ 保護回路 | 過充電・過放電を防ぐ仕組み。熱暴走対策に必須 |
✅ 保証・返品対応 | 不良品対応がしっかりしてるメーカーは信頼できる |
【てぃーぽん厳選】おすすめ互換バッテリー3選
1. 【楽天】MIYAKO 18V 6.0Ah(2個セット)
- ✅ セルはサムスン製との噂あり
- ✅ PSEマーク取得
- ✅ 実売価格:2個で約7,000円(2025年8月時点)
- ✅ 1年保証あり
てぃーぽんのコメント:「サムスンセル×保証付き=安心感高め。家庭用DIYならコレ1択」
2. 【楽天】Longsafe 互換バッテリー
- ✅ 容量は5.0Ahで普段使いに十分
- ✅ 価格は最安クラス(2個セットで6,000円台)
- ✅ PSE・保護回路付き
- ✅ レビュー数が多く、初期不良対応も丁寧との声多し
てぃーぽんのコメント:「コスパ最強。でも“ガチ現場”にはちょっと非推奨かも?」
3. 【楽天】Abeden 18Vバッテリー
- ✅ 夏でも発熱対策バッチリ(ファン内蔵)
- ✅ 容量6.0Ah/高耐久タイプ
- ✅ 安心の1年保証付き
- ✅ 価格:1本4,000〜5,000円台(単品)
てぃーぽんのコメント:「夏のDIYならこれ。発熱しにくく長持ち」
やっぱり純正が安心?【楽天】マキタ純正BL1860B
- ✅ 圧倒的な信頼性と寿命
- ✅ 高いけど、現場仕事やプロ用途なら元は取れる
- ✅ 発火や初期不良の心配はほぼゼロ
🔗【楽天】マキタ 純正18V リチウムイオンバッテリー BL1860B(6.0Ah)
てぃーぽん:「僕は純正一択!。子どもが使うとか、人に貸すなら絶対純正が安心です」
スペック比較表
製品名 | 容量 | セル情報 | 保証 | 特徴 | 価格帯 |
---|---|---|---|---|---|
MIYAKO | 6.0Ah | サムスン製(噂) | 1年 | コスパと品質のバランス◎ | 約7,000円(2個) |
Longsafe | 5.0Ah | 記載なし | 1年 | レビュー多数、安価 | 約6,000円(2個) |
Abeden | 6.0Ah | 不明(ファン搭載) | 1年 | 発熱対策、単品でOK | 約4,500円(1個) |
純正BL1860B | 6.0Ah | パナソニック系 | 約6ヶ月〜1年 | 圧倒的信頼 | 約12,000円(1個) |
補足:中身スカスカの互換バッテリー、マジである話

YouTubeやブログで「互換バッテリー 分解」って検索すると、
- スポンジ詰め物入り
- 電圧安定しない中華セル
- 熱暴走で煙が出る
…などなど、「これ絶対買っちゃダメ」ってレベルの粗悪品が出てきます。
僕も昔1回買いました。使い始めて1日でフル充電できなくなり即ゴミ箱送りでした。
これが500円とかならまだしも、3000円とか普通にするからタチが悪い。
関連記事リンク・内部回遊
よくある質問Q&A
Q. 18Vってどれでも使える?
→ 基本的にマキタの18Vシリーズ対応機種なら使えます。ただし差込形状や対応機種を必ず確認。
Q. 5.0Ahと6.0Ah、どっちがいい?
→ 使用時間に差はあるけど、DIYなら大きな差は感じにくい。値段とのバランスで選ぼう。
Q. 互換バッテリーでマキタは保証対象外になる?
→ 公式的には「非純正の使用は推奨されていない」ため、保証外になる可能性あり。注意!
Q. 1回で壊れたら?
→ 上記3製品はすべて“初期不良対応あり”。すぐに販売元に連絡を!
まとめ|安さに飛びつかず、見極めて選べ!
安物買いの命失い…とまでは言いませんが、爆発するバッテリーなんて誰も使いたくない。
でも、安全性とコスパを両立する製品も、ちゃんと探せばあります。
✅ 価格だけじゃなく、レビュー・保証・PSEマーク・セルメーカーをチェック!
✅ 怪しい中華ノーブランドは避けよう!
✅ 「ちょっと高くても、安心して長く使えるほうが結局おトク」
DIYを楽しく、安全に続けるためにも、バッテリー選びは手を抜かないでくださいね!
では、てぃーぽんでした!🔋💥