こんにちは、埼玉でリラクゼーションサロンを経営しながら、筋トレ歴5年・プロテイン愛飲歴5年のセラピスト、てぃーぽんです。
「筋トレしたらムキムキになるんでしょ?」
そんなに簡単にムキムキになれねぇんだよ、ボディービルダーなめんなよ(笑)!
多くの初心者が誤解しているように、普通の筋トレでいきなりゴリゴリの筋肉モリモリにはなりません。
プロテインって聞くと「ムキムキになりたい人用でしょ?」って思いがちですが、実は美容や健康にも超優秀。 肌・髪・腸内環境にいいって、もはや“飲む美容食”なんです。
- 1 🎯筋トレの本当の目的は「代謝を上げて痩せやすい体づくり」
- 2 💡女性は特に安心!筋トレでムキムキになるなんて都市伝説
- 3 🔰自宅でできる!初心者に優しいライト筋トレメニュー
- 4 筋トレを習慣にするコツは「生活に紛れ込ませる」こと
- 5 プロテインは魔法の粉じゃない、でも強力なサポーター
- 6 プロテインと筋トレのよくある誤解7選(Q&A)
- 7 宅トレ初心者がやりがちな失敗あるある
- 8 プロテインは“見た目以外”にも効く万能栄養!
- 9 たんぱく質不足で起きる体のサインとは?
- 10 プロテイン生活を習慣化する5つのコツ
- 11 僕が選んだおすすめプロテイン4選
- 12 目的別おすすめ筋トレ&プロテイン活用法
- 13 宅トレをもっと楽しく!てぃーぽん厳選「ムキムキにならずに続けられる」プロテイン&グッズ4選
- 14 ✅ この記事のまとめ
- 15 おすすめ関連記事
🎯筋トレの本当の目的は「代謝を上げて痩せやすい体づくり」
筋肉がつけば基礎代謝がアップし、何もしなくても消費カロリーが増えます。
筋肉1kgあたりの基礎代謝は約13kcal/日。
だから、10kg筋肉が増えれば毎日130kcal多く消費できる計算です。
💡女性は特に安心!筋トレでムキムキになるなんて都市伝説
女性は男性と違って筋肥大に必要なテストステロン(男性ホルモン)が少ないため、普通の筋トレではムキムキになりません。
「女性が筋トレすると太くなる」なんて言ってる奴、ちょっと待てって話ですよ(笑)。
むしろ筋トレは、姿勢改善や血行促進、むくみ解消、肌ツヤアップなど美容効果バッチリです。
🔰自宅でできる!初心者に優しいライト筋トレメニュー

まずはこの3つだけでOK!
- スクワット(脚・お尻)15回 × 2セット
- プランク(体幹)30秒 × 2回
- 膝つき腕立て伏せ(胸・腕)10回 × 2セット
「毎日じゃなくていいんだよ。3日に1回でも継続は力なり!」
筋トレを習慣にするコツは「生活に紛れ込ませる」こと
初心者トレーニーが最も苦戦するのは継続。
僕も最初は腕立てでヒーヒー言ってたけど、続けるうちに身体が変わった。
- 朝起きて腕立て10回
- 歯磨き中にスクワット
- テレビ見ながらプランク
「筋トレって実は生活の合間にこっそりできるんだぜ?」
💬 ちなみに僕はジムでやるのも、ベンチプレス・レッグプレス・ラットプルダウンの3種目だけ(笑)
でも、これでも5年間続けてたら、姿勢も変わるし疲れにくくなった。
「完璧じゃなくていい、続けることが正義!」って身をもって思います。
プロテインは魔法の粉じゃない、でも強力なサポーター
「飲むだけで痩せる魔法の粉」なんて夢見てる人は現実を見よう(笑)。
プロテインは不足しがちなたんぱく質を補う食品だ。
しっかり摂れば、筋肉の成長を助け、肌や髪の調子も整え、腸内環境も改善する。
実際に僕がやっている飲み方はこちら👇
プロテインと筋トレのよくある誤解7選(Q&A)
- Q. プロテインって太るって聞いたけど? → 太る原因は脂質と糖質。プロテインはむしろ代謝を上げて痩せやすくします。
- Q. 筋トレしてない人は飲んじゃダメ? → NO。日常生活でもたんぱく質は必須。運動してなくても飲んでOK。
- Q. ソイとホエイってどう違うの? → ソイは植物性・腹持ち◎、ホエイは吸収が早く筋肉向き。目的で選ぼう。
- Q. 女性も飲んでいいの? → YES!美容・肌・髪にも◎。むしろおすすめ。
- Q. 1日に何回飲むのがいい? → 1〜3回が目安。食事とのバランスで調整してOK。
- Q. 食事代わりにしてもOK? → 一部置き換えならOK。栄養は補完で考えてね。
- Q. 飲むタイミングは運動後だけ? → 運動後以外にも、朝食や間食としても◎。
宅トレ初心者がやりがちな失敗あるある
- 初日に張り切って筋肉痛→「やばい、無理…」と3日でフェードアウト
- 腹筋ばっかりやって「痩せない」と挫折(脚・体幹が重要)
- 道具がない→やらない(ペットボトル・椅子で代用OK)
- 朝トレで失敗→夜の方が続く人多いです
💡継続のコツは「自分に合った方法で緩く始める」こと。
プロテインは“見た目以外”にも効く万能栄養!
- 肌のターンオーバーを促進(=美肌)
- 髪・爪の主成分であるケラチンの材料に
- 免疫細胞の材料にもなるため、風邪予防にも
- 腸内環境の改善→便秘・肌荒れ対策に
プロテイン=筋肉だけじゃない。体のあちこちに嬉しい効果が出ます。
たんぱく質不足で起きる体のサインとは?
- 髪がパサつく・抜けやすい
- 肌が荒れる・乾燥する・シワが増える
- 疲れやすくなる・風邪をひきやすい
- 筋肉がつかず、体がたるむ
😱「それ、全部たんぱく質不足かも…?」という症状、意外と多い。
プロテイン生活を習慣化する5つのコツ
- 飲む時間を決めてルーティン化(朝・風呂上がりなど)
- 味に飽きたら青汁・ヨーグルトMIXでカスタム
- シェイカーはキッチンの一等地に置いておく
- 水じゃなくて豆乳・アーモンドミルクでもOK
- 肌・髪・腸など体の変化を記録すると続きやすい
✅ 続けるコツ=「自分ルールを作る」こと!
▼僕の毎日の飲み方・詳しいルーティンはこちらの記事で解説しています👇
▶【実体験】青汁×ヨーグルト×プロテインで肌・腸・髪が変わった話
僕が選んだおすすめプロテイン4選
商品名 | 特徴 | 価格目安 | 向いている人 | リンク |
---|---|---|---|---|
ULTORA ホエイプロテイン | 味良し・人工甘味料なし | 約4000円(1kg) | 初心者・美容重視 | 公式 |
MPNプロテイン | 国産・コスパ最高 | 約3500円(1kg) | コスパ重視・毎日続けたい人 | 公式 |
私の完全美容食 | 美容成分たっぷり | 約4500円(500g) | 肌荒れ・ホルモンバランス重視 | 公式 |
FIXIT DAILY BASIC | 無添加・高品質 | 約5000円(1kg) | 添加物を避けたい人 | 公式 |
👉 詳しくはこちら:【美容にも効くプロテイン7選】
目的別おすすめ筋トレ&プロテイン活用法
目的 | 筋トレスタイル | プロテインの飲み方 |
---|---|---|
ダイエット | スクワット・プランク | 食事置き換え&トレ後1杯 |
美容 | ストレッチ+軽筋トレ | 朝にコラーゲン入り |
健康維持 | タオルストレッチ+体幹トレ | 夜に1杯 |
宅トレをもっと楽しく!てぃーぽん厳選「ムキムキにならずに続けられる」プロテイン&グッズ4選
筋トレ初心者の皆さん、筋肉痛に震えながらも「これなら続けられそう!」と思えるアイテムを紹介します。
1. ULTORA ホエイプロテイン(味も良くて人工甘味料ゼロ!)
「味が美味しくないプロテインは飲みたくない!」というわがまま派におすすめ。これなら毎日シェイカー振るのが楽しくなっちゃいますよ。
👉 詳しくはこちら
2. MPNプロテイン(国産でコスパ良し!財布にも優しい)
「続けるのは財布が許してくれてこそ!」というリアル派に大人気。お財布の悲鳴を無視できる人向けです(笑)。
👉 詳しくはこちら
3. トレーニングチューブ(これ一本で家中ジムに早変わり!)
「筋トレ用具って場所取るし…」と悩んでるあなたに朗報。軽くて邪魔にならず、しかも負荷調整も自由自在。筋トレ革命の秘密兵器です!
👉 詳しくはこちら
4. ヨガマット(テレビ見ながら腹筋やるなら必須アイテム)
床が硬すぎて腹筋が泣くのを防止!コンパクトで使いやすいから「ヨガじゃないけどヨガマット」が筋トレデビューの味方になります。
👉 詳しくはこちら
✅ この記事のまとめ
- プロテインは筋トレしなくてもOK。肌・髪・腸活・疲労回復に幅広く効果あり。
- 「太る」原因は糖や脂肪。たんぱく質はむしろ代謝を上げて「痩せやすい体」に導く。
- 毎日飲んでも問題なし。美容や健康目的の人ほど継続が大切。
- 初心者は飲みやすさ&栄養バランス重視でOK。目的に応じて選ぼう。
- 「プロテインだけでムキムキになる」ことはなく、筋肉はトレーニングとセットで育つ。
気になる方は、以下のおすすめ記事も参考にみてください👇
📦「まずは1つ試してみようかな?」という人は、気になる商品をチェックしてみてください👇
商品名 | タイプ | 味 | 美容成分 | 飲みやすさ | コスパ | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
【私の完全美容食】 | ソイ+ビタミン | 抹茶/カカオ | ◎(ビタミンC/Eなど) | ◎ | △ | 楽天で見る |
ULTORAプロテイン | ホエイ | 黒ゴマきなこなど | ◯ | ◎ | △ | 楽天で見る |
MPNプロテイン | ホエイ | バナナ他 | △ | ◎ | ◎ | 楽天で見る |
FIXIT DAILY BASIC | ホエイ | プレーン | ー | ◯ | ◎ | 楽天で見る |
Naturecan | 植物性 | チョコ/抹茶など | ◯ | ◯ | △ | 公式で見る |
おすすめ関連記事
・プロテイン完全ガイド

・僕の毎日のルーティーン